こんにちは!名古屋市でエアコン工事・クリーニング・修理を行っている空調コンシェルジュRaumの新納です。
先日、スーパーのバックヤードで「エアコンがドレン排水エラーで止まってしまう」とのご相談をいただきました。
お客様と一緒に排水ラインを確認したところ、問題点が明らかになりました。
本来、ドレン排水は一度上に持ち上げてから下に落とす“サイフォンの原理”で流す必要があります。しかし、今回の配管は下に下がった後、再び上に持ち上がる形になっており、正常に排水できない状態でした。
さらに、メーカー基準では持ち上げ高さは850mmまでですが、実際は 1000mm以上 になっており、排水ポンプに大きな負荷がかかっていました。
現場ではまず洗浄を行い、一時的にエラーを解消しました。
ただ、長期的に安定して使用するためには、排水ラインの手直し工事が必要です。そこで、お客様に見積もりを提出し、使用期間に応じた選択肢をご提案しました。
•1〜2年程度の利用予定 → 洗浄のみで対応可能
•長期間使う予定 → 排水ライン工事を含めた根本対策をおすすめ
エアコンのトラブルには、短期対応と長期的な安心を考えた対応のバリエーションがあります。Raumでは、症状だけでなく、お客様の利用状況に合わせて最適な提案を行っています。