介護施設の水漏れ対応:原因は排水詰まりでした

2025.09.18

こんにちは!名古屋市でエアコン工事・クリーニング・修理を行っている空調コンシェルジュRaumの新納です。

今回は、介護施設様からの水漏れ修理のご依頼をいただきました。
施設では日常的に多くの方が利用されるため、エアコンのトラブルはできるだけ早く、確実に直す必要があります。

点検の結果、原因はドレン排水の詰まりでした。
室内機を取り外して排水経路をバキュームでしっかり洗浄し、その後は実際に水を流しながらお客様の目の前で一緒にチェック。正常に排水されることを確認できました。

特に大事なのが、修理後の動作テストです。
エアコンの受け皿(ドレンパン)の容量は約500ml。通常の点検では500mlの水を流すのが一般的ですが、それだと「ギリギリ漏れていないだけ」の可能性もあり、本当に安心とは言えません。

そこでRaumでは、あえて2ℓの水を流してテストしています。
受け皿のキャパを大きく超える水量を流すことで、万が一の水漏れリスクを徹底的に確認。実際の運転中に出る水量以上の負荷をかけても大丈夫かどうかを検証しています。

「これなら安心ですね」とお客様にもご納得いただきました。
Raumでは、ただ直すだけでなく、将来の不安を残さない修理を常に心がけています。

PAGE
TOP